5月4日-5月26日 長尾浩幸展 書物の化身

長尾浩幸/nagao hiroyuki



 
■オープニングレセプション 5/4 17:00-
 
■ギャラリートーク
「見えるものと見えないもの」
茂登山清文(名古屋芸術大学視覚文化)x長尾浩幸
5/18 16:00-18:00
 

1960 大阪生まれ
1986 京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修士課程修了
 
主な個展
1985 ギャラリー16 (京都)
1986 信濃橋画廊エプロン (大阪)、SPACE TO SPACE (名古屋)
1987 ギャラリー16 (京都)、信濃橋画廊5 (大阪)
1988 信濃橋画廊エプロン (大阪)
1990 ギャラリーOH (一宮)
1991 ひらかた近鉄ギャラリー (大阪)
1992 ギャラリーセラー (名古屋)
1993 信濃橋画廊 (大阪)
1995 ギャラリーココ (京都)
1996 シティギャラリーI・M (大阪)
1997 「FAMILY PLOT」キリンプラザ大阪 (大阪)
1998 ギャラリーココ (京都)
1999 「泳ぐように眠るような時」ヨコハマポートサイドギャラリー( 神奈川)
2002 信濃橋画廊 (大阪)
2005 「melodrama」信濃橋画廊 (大阪)
2006 信濃橋画廊、信濃橋画廊5 (大阪)
2007 「the traveling eye」信濃橋画廊 (大阪)、「書物の光線」「clas」(名古屋)
2008 信濃橋画廊 (大阪)
2010 信濃橋画廊 (大阪)
2014 ギャラリー16 (京都)
 
主なグループ展
1983 '83版画大賞展(東京セントラル美術館他)、NEW ART SCENE IN KANSAI(大阪府立現代美術センター)
1984 現代美術の新しい波(ギャラリーココ、京都)
1985 カジュアルな解体-再構築(ギャラリーView、大阪)
1987 NEO GRAFICA(以降、'88'89'90 ギャラリー白、大阪)、アートドキュメント '87(栃木県立美術館)
ARTIST'S NETWORK EXPANDED 1987(福岡県立美術館) 実験する現代版画―日本の場合(ウォーカーヒルアートセンター、韓国)
1988 アート・ナウ '88(兵庫県立近代美術館)reference(ギャラリー射手座、京都)
1989 「次代を担う作家」展(京都府立文化芸術会館)特別展「版から/版へ―京都1989」(京都市美術館)
1990 MAXI GRAPHICA '90「うつすものたち」(ハイネケンビレッジギャラリー、東京)
1991 「共感する悪所」(豊田市六所神社の農村舞台、愛知)
1992 イメージ・東方から届くもの(ドイツ文化センター、 デュッセルドルフほかドイツ国内巡回)
1993 SCANNING ギャラリーセラー (名古屋)
1995 絵画の方向 '95(大阪府立現代美術センター)
1996 イメージの新様態Z 「拡散/侵食」ギャラリーすずき (京都)
1996 「topica / 日本の現代美術が1100年のハンガリーに挨拶する」展(エステルゴムほかハンガリー国内巡回)
2000 新鋭美術選抜展(京都市美術館)
2001 EXTENSION / MAXI GRAPHICA(京都市美術館別館)
2003 版流 banru (彌右衛門画廊、京都)、プロジェクト(日光温泉、大阪)、京都・洋画の現在-85人の視点 (京都文化博物館)
2004 COLD_SCHOOL MS004:「講義としての芸術」(名古屋大学豊田講堂、愛知)
2005 現代版画の潮流展(町田市立国際版画美術館、松本市美術館)
2006 エキゾチック-メディアセレクトの感覚ツアー(愛知県児童総合センター、愛知)
2007 Independentx4(個展x4) (アートコンプレックス・センターACT1、東京)
2008 MAXI GRAPHICA/Final Destinations (京都市美術館)
2012 「よむこと・紙出来」(ギャラリーPARC 、 京都)
2014 FavoriteBooks (ギャラリーノマル、大阪)
2017 1980年代再考のためのアーカイバル・プラクティス (京都市立芸術大学ギャラリー @KCUA、京都)